Wednesday, 3 August 2016

サマー


デザイナー中島です。


あっという間に夏。

8月にはいりましたね。




☆布博のご報告 と ほぼ日手帳カバー発表のお知らせです☆






先月は布博へお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。
たくさんの出会いに感謝です!
会場ではかなりテンパりつつでしたが、
またゆっくり皆さまとお話しで来ますように。



写真全然撮ってなかったーーー 
あっという間にはじまってあっという間におわる


搬入中

初日交流会(一日何も食べず、ものすごくお腹すいて一気に食べるも、気持ちに消化が追いつかない人多数。意外と入らない。でもすごくおいしかったです。)

最終日はトークも。はぁぁぁ、緊張して目が泳ぎっぱなしでした。。

搬入時のアシスタント。ハシゴ作業は楽しい。



浅草の菓子工房ルスルスさんとのコラボお菓子も販売させて頂きました。

企画してくださった主催の手紙社さんに感謝です。
本当にありがとうございました。
これからももっともっと頑張りますーうぉりゃー!








そして、ほぼ日手帳カバー。






POTTENBURN TOHKII の生地がほぼ日手帳のカバーになります。
本日予告が発表されました。



ぜひご覧頂けると嬉しいです。
8/19に全ラインナップ公開。
お楽しみに。


ソワソワしております。


また引き続きお知らせしていきます。





☆8月のアトリエショップ☆

13(土)20(土)27(土)


地図
http://pottenburntohkii.com/studio/

合羽橋道具屋筋の近くです








Saturday, 23 July 2016

韻ふんでみました



渋谷の道  ↗︎    

  
1年前週4程通っていた土地 ↗︎


変化があるようで無いような、でも変わっていく街  ↗︎

  
私、変わったのは前髪 ↗︎


ベースは同じ ↗︎


間違い探し  ↗︎  





右:1年前、 お店の真ん前 ↗︎


左:目の前、この前   ↗︎

    
看板裏の壁面 ↗︎ 


この街の余韻  ↗︎


渋谷の街のサイン  ↗︎  
                                  

韻を踏んでみたつもりぃ~ん ↗︎




 ↗︎西田 ↗︎



本日アトリエショップopenしております☆
是非お越し下さい。おちしております。





Thursday, 30 June 2016

おすすめ展

Blogでは初めまして。
アシスタント西田です。



本日は西田日記。







Sigur Rosのアルバム「残響」





学生の時にこのCDアルバムが発売され
そのジャケットが印象的でずっと頭の片隅でお気に入りでした。


なんかよく分からんがハッピーだな〜と。




その頃は特にそのジャケットを誰が撮影したなんて気にもせず
ただただ大阪の街におりました。(大阪出身です)



そして8年がたった今、アート展情報を見てると

あれ?

なんだか好きな写真な気がする〜
残響のアルバムっぽい〜


あ、てか、残響のジャケット誰が撮ったんだろ?

検索、検索、、、、

ん?え?ああああ?うわあああああああ!!!!
この展示の人だーーー!!!!!!!
!!!わああああああああ!!!


ライアン・マッギンレー!


鳥肌が少し立ちました。







とてもとっても面白いものでした。


展示内容はおたのしみ。



ライアン・マッギンレー BODY LOUD !

7月10日(日)まで

会 場 : 東京オペラシティ アートギャラリー http://www.operacity.jp/ag/exh187/
     [3Fギャラリー1, 2] 
開館時間:11:00 ─ 19:00 
     (金・土は11:00 ─ 20:00/いずれも最終入場は閉館30分前まで)

☆最寄駅は初台駅です☆


以上、西田でした。




P.S 今年のフジロックにSigur Ros来ますね。
西田はサマソニへ向かうという矛盾発生中です。










Saturday, 25 June 2016

浅草下町さんぽ



6月もあとちょっと。



そういえば!

あまり紹介出来ていませんが、


アトリエの周りには素敵なお店がいっぱいなのです!








下町さんぽ






すぐ近くには
おいしいロールケーキもあるカフェ、
itonowaさん




雑貨のitonowa life さんがあったり。






料理作るならすぐそこ!
合羽橋道具屋街









このビンも、中の食紅も合羽橋にて。

もうすぐ使う予定の真空用袋も調達出来ちゃう。


真空ネタはもう少ししたらupします〜〜お楽しみに。



料理だけじゃなくディスプレイにも大活躍の合羽橋。


紙コップ大量に使ってディスプレイもいいなあ。
紙コップ積みゲームとか展示会場でできないかな。



夢は膨らむばかり。





そして合羽橋を越えていくとレモンパイ


 


レトロなかわいさ、味のおいしさ、なんだかホッとします。



レモンパイ





そして浅草と言えば
ペリカンのパンと亀十のどら焼きはおさえたいところ。


ペリカン http://www.bakerpelican.com
亀十  http://www.asakusa-noren.ne.jp/kamejyu/sp.html

アトリエに打ち合わせにくる方も、パン目指して来られていたりw
週末はどちらも朝列かもです。午後には売り切れ多し。
あーーー、合羽橋のおしゃれなコーヒー屋さんBrigeオトノヴァも紹介したい。

Bridge http://brdg.jp

カフェオトノヴァ http://www.cafeotonova.net/#3eme

今度写真撮ってきます。


他にも少し離れますが蔵前エリアにもいろいろお店が増えてきました。



浅草ー蔵前ルート

浅草ー上野美術館ルート   もいいなあ。


どちらもさくさく歩くと直線距離20分ぐらいでしょうか。


ぜひ浅草さんぽ、してみてくださーい。




7月のアトリエショップ
2(土)、9(土)、23(土)です。


アトリエ地図
http://pottenburntohkii.com/studio/










あ!

ここも個人的にはぜひ。
落語鑑賞。
古き良きホール。



浅草演芸ホール








Saturday, 18 June 2016

Re:planterさん



さてさて






今月のアトリエショップは

残すところ 25(土) ☆ です ☆
パタリーさんの刺繍アクセも ☆ ラストday ☆


7月は

2(土)、9(土)、23(土)です。

アトリエ地図、時間
http://pottenburntohkii.com/studio/




そして
7/29(金)、30(土)、31(日)は!

布の博覧会 布博 in 町田パリオ(町田駅降りてすぐ)

布博HP
http://www.textilefabrics.jp


今回は2週間にわたって開催される布博。
POTTENBURN TOHKII は1週目に参加です。

1週目は
「スカートに恋をする週末」がテーマ


お楽しみに。

この子は持っていこうと思います。
大好きインコカラー




あと、、、
ものすごく暑い時期なんですが、、、、

秋冬の洋服たちお持ちします!
なぜなら布博が冬にないから!!(たぶん)

前回東京展は3月だったので春夏ものだけ展示してました。

ウールも見て欲しい!
ウールのメッシュも見て欲しい!
もはや生地の目がつまりすぎてメッシュとよんでいいのかわかりませんが
春夏の涼しいメッシュを編む同じ機械で編んでいるのです。

ミトンとか、とかとか。
今までに作ったぬくぬくの編み地を担いでゆきますよ。
ええい、コートも!

色んな意味で熱いですね〜
7月にウール。。。
大丈夫かな。。。








先日のあれこれ



知り合いにお誘い頂きRe:planterさんの実演を見に。
ランプのような球体に広がる植栽の世界。

その場で球体の中に植栽の世界が出来上がる瞬間を見ていると、
作品の愛おしさ倍増。


なんと球体の土の中では小さな小さなミミズさん2匹も暮らしている。


実演後のお話もとても興味深く、植物も呼吸してるんだもんなーと改めて意識。






茶道のような道具だったり。





Re:planter さん









私も冬に枯れかけた植物を愛でようと思い、
愛でました。

そしたら新芽でてきましたよ!!







諦めず愛でてよかった。ほっ。

アトリエにお越しの際は、どなたかさらに元気に育てる方法を教えてくださいーーー


次は土を学びたい〜〜